2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「第4回創造展の「報告書」まとまる」「『ひきコミ』アンケートの報告準備 」の2件。

「不登校情報センターの継承」の1件。

http://www.futoko.co.jp/isota^essei^new/   3本を掲載。

「「引きこもり」最良の教師は体験者」(2000・7)。 「友人づくりから社会参加へ『ひきコミ』創刊の言葉」(2000・11)。 「引きこもり者が友達を求める場―雑談から対人コミュニケーションの力をつける」(2001・8)。

群馬県子ども虐待防止ネットワーク推進協議会・群馬県自閉症協会支部高機能部会ぴゅあクラブ(群馬県前橋市)。香川県アスペ一人立ち親の会・A's(アズ)の会(香川県三木町)、自閉症と周辺障害の親の会・I.I(あいあい)、香川LD学習障害周辺児(者)親の会(香川県高松市)、香川NABA・香川県の摂食障害の自助グループ、子どもの虐待防止ネットワークかがわ。

児童・家庭支援センター「白鳥教室」(東京都千代田区)、豊島区適応指導教室(東京都豊島区)、フリーステップルーム(東京都中野区)、小学生対象適応指導教室フリーマインド・中学生対象適応指導教室トライ(東京都練馬区)、文京区教育センター適応指導教室ふれあい学級(東京都文京区)。

「がんばり過ぎの中学生」「「ノンちゃんののり弁」上映」の2件。

「通所者スペースのデメリット①」

「アクセサリー・装飾品」1点、「実用品・日用品」5点―1点、「衣類」1点を掲載。

「家庭教師・訪問活動」=新規こどもソーシャルワーカー(埼玉県所沢市)。

進路に関する文章記述を記載できるようにするとともに、「10月入学」などの未利用ページ項目を外しました。

「長時間勉強で体調に不安」「突発の手づくりギョウザパーティ」の2件。

「通所者へのメリット・後編」

http://yaplog.jp/katasumi85/「手芸作品を「あゆみ雑貨店」掲載」の1件。

フェミニストカウンセリング堺(大阪市堺市)の4件、朝霞手をつなぐ育成会(埼玉県朝霞市)の1件。

「通所者へのメリット・前編」

「ペーパービーズの材料追求」の1件。

「小学生のフリースクールは?」の1件。

「事典構成に不均衡なスペース論」

「PC1台故障でちょっと不自由」の1件。

「都道府県単位の支援団体などのリスト」を設置。茨城県、栃木県、群馬県、神奈川県に各1〜3件を掲載し、リンク。

『思春期挫折症候群』(稲村博)、『素顔を見せない子どもたち』(村山士郎)、『中学生の失敗する権利・責任をとる体験』(宮下聡)、『21世紀へ教育は変わる』(寺脇研)。

「ブログ開始後の2つの事態」

「スペースの参加者が少ない」の1件。

「詩集50冊の手作り制作体験」の1件。

新規=ナチュラル&ピース(東京都港区)。

「「毎日」に雑貨店の紹介記事」の1件。

「ネットショップ「あゆみ書店」」

「『ひきコミ』の文通希望投稿」「休みがちで定時制を言い出した」の2件。

「あゆみ書店の開設理由と“実績”」

「不登校のディスカッション」「DMを送られてきましたが…」の2件。

「セシオネット親の会やや少なし」の1件。